QUESTION 01 入社理由
事業内容に面白さを感じ、入社を決めました。
企業説明会で自動車関連の企業を探していた際、明興双葉を知りました。
当社の事業内容に面白さを感じ、入社を決めました。

QUESTION 02 仕事内容
3DCADで図面を書いて3Dプリンターで機械を製作すること。
主な仕事は、図面に加工情報を入れたり、
3DCADで図面を書いて3Dプリンターで機械を製作することです。

QUESTION 03 後輩への教育方針
自力で問題解決をできる力を身に付けてもらうことを目標に掲げています。
全てを教えるのではなく、自分で考える余白を作ることを意識しています。
わからないことが出てきたら、ただ聞くのではなく、自分で考えて調べる癖をつけ、その結果「ここがわからなかったので教えてください」
という過程を踏んでもらうように気をつけています。
基本的に自分から学びにいった方が成長は早い、
聞く人がいないと仕事が止まるなどが無いように、
自力で問題解決をできる力を身に付けてもらうことを目標に掲げています。

QUESTION 04 チャレンジスピリット
いつか宇宙に向けて打ち出す衛星に搭載されるハーネスを、この明興双葉で作れたらと思っています。
いつか宇宙に向けて打ち出す衛星に搭載されるハーネスを、
この明興双葉で作れたらと思っています。
そのためには、工場設備をさらに整える必要があり、
JAXAが定めている、非常に厳しい基準をクリアしていかなければなりません。
まだまだ試行錯誤の途中であり、
クリアすべきことはたくさんありますが、
専用の製造現場ラインを組んでいこうと、すでに話は着々と進んでいます。
この大きな挑戦を、私たち明興双葉の技術力で実現させたいと強く願っています。

QUESTION 05 明興双葉としてのプライド
重要な課題の解決に間接的ではありますが、携わらせていただいていることに、大きな期待とやりがいを感じています。
現在、宇宙のゴミを回収しようとしている企業様と、
お取引をさせていただいています。
打ち上げられた衛星がそのまま軌道上に残ってしまったり、
そうしたゴミが膨大な量になっている現場があります。
そのゴミが音速の速さで回り続けていると、
現在運用されている衛星などに衝突し、
GPSや携帯電話といった私たちの生活に不可欠なインフラが
使えなくなる事態に発展しかねません。
そうした重要な課題の解決に間接的ではありますが、
携わらせていただいていることに、大きな期待とやりがいを感じています。

QUESTION 06 明興双葉にしかない強み
社会の役に立っているという実感が強く湧くことは、この会社で働く大きなモチベーションになっています。
明興双葉には、失敗を恐れずに様々なことに挑戦できる環境が整っており、本当にありがたいと感じています。
他社では「厳しい」と言われるような難易度の高い案件でも、
私たちは柔軟に引き受け、様々な企業様のお力添えをすることができます。
そうして社会の役に立っているという実感が強く湧くことは、
この会社で働く大きなモチベーションになっています。

QUESTION 07 将来の夢
全国的に知名度のある会社を目指しています。
明興双葉といえば「ハーネスの会社」として、
誰もがすぐに認識できるような会社になりたいです。
社名を聞けばすぐに製品が思い浮かぶような、
全国的に知名度のある会社を目指しています。
