製品の特徴
01
柔軟性に優れている
柔軟性が高いため、線の引き廻しが容易で、機器の作動部の取り付けに適しています。
さらに、機器の振動を吸収し、端子のゆるみを防ぎます。
02
安全電流が大きくとれる
撚線に比べ表面積が大きいため、放熱面積も大きくなり、放熱効果に優れています。
03
内部が中空構造
編組線内部に空間があり、かつ伸縮性があるため、後加工で内部にリード線やケーブルを通すことが可能です。
04
スペースを有効活用できる
大容量を必要とする場合も、重ね合わせて使用することで、設置スペースを少なくすることができます。
製品詳細
- 用途
- 構造
- 種類・規格
- 製造範囲
世の中ではこんなものに使われています。
- 電気自動車、ハイブリッドカー
- 電車
- 旅客機
- 大型工場の電力ライン
その他用途
太陽光パネル/ カーボンブラシ / リレー / コネクタ /
その他可とう性を必要とする口出線
その他可とう性を必要とする口出線
構造
軟銅線、スズメッキ軟銅線およびその他の素線を集束〈集めて束により合わせること〉したものを編組し、中空の丸編み銅線や平らに成型した平編み銅線。
種類
種類 | 記号 | 素線の材質 |
---|---|---|
平編み銅線 | BC | 軟銅線 |
平編スズメッキ銅線 | TBC | スズメッキ軟銅線 |
規格
JCS〈日本電線工業会規格〉1236:2001に準拠しており、同規格にないものは当社標準を適用。
編み方は一重編組、二重編組、三重編組等があり、素線はアルミ線、OFC〈無酸素銅線〉、ニッケルメッキ軟銅線等。
製造範囲
素線径 0.05mm | 素線径 0.08mm | 素線径 0.10mm | |||
---|---|---|---|---|---|
公称 断面積 <mm2> |
素線 総本数 |
公称 断面積 <mm2> |
素線 総本数 |
公称 断面積 <mm2> |
素線 総本数 |
0.125 - 60 | 64 - 30,800 | 0.5 - 60 | 64 - 11,968 | 0.5 - 100 | 64 - 12,716 |
素線径 0.12mm | 素線径 0.18mm | 素線径 0.26mm | |||
---|---|---|---|---|---|
公称 断面積 <mm2> |
素線 総本数 |
公称 断面積 <mm2> |
素線 総本数 |
公称 断面積 <mm2> |
素線 総本数 |
0.5 - 250 | 48 - 22,132 | 2.0 - 300 | 72 - 11,792 | 3.8 - 300 | 72 - 5,544 |